学校案内を探す 学校案内を探す ご感想・お問い合わせはこちら

岡山市

県立瀬戸南高等学校けんりつせとみなみこうとうがっこう

information

所在地
〒709-0855
岡山市東区瀬戸町沖88
TEL
0869-52-0831
交通手段
JR「瀬戸駅」から徒歩20分 宇野バス「瀬戸南高」から徒歩1分

MAP

学校案内 学校案内

高校の特徴

いのちと心の教育でひとづくり

瀬戸南高校の校訓である「創造・自律・友愛」を掲げ、地域社会を支え、新たな時代を担う創造性豊かな生徒の育成と様々な教育活動に意欲的に取り組み、活気あふれる自律した生徒の育成、自然や生命、地域や人との関わりを通して、礼儀正しく、自他に思いやることのできる心豊かな生徒を育成し、現代社会の発展に貢献する人材の育成を目指します。
そして100周年を迎えるにあたり、次の100年を生き抜いていく人材の世界を、「NEXT STAGE」と捉え、力強く歩み、人々の支えとなる人材の育成を目指します。

部活動

活発な部活動

全国大会出場のホッケー部をはじめ、8種の運動部、6種の文化部、2種の同好会があります。
放課後には元気な声が学校に響き渡り、活発に活動しています。

学習環境

地域と連携して、可能性を広げる

瀬戸南高校での学びは、校内だけにとどまりません。地域の子ども園や小学校との交流や、大学や企業、農業試験場と連携して地元の産物を使った商品開発などにも挑戦しています。時には学校を飛び出して、新しい「出会い」を得て、自分の可能性をどんどん広げていっています。

学科紹介

学科紹介

各学科の特色や魅力を紹介します

2年生でライスコースとアニマルコースに分かれて学習します。ライスコースでは、最新機器を利用して、良質のお米の栽培に取り組んでいます。栽培したお米で「米味噌づくり」にも挑戦しています。
アニマルコースでは、ウシとニワトリをはじめとして、生き物の生命の不思議や大切さを学び、命の教育を実践しています。

取得できる資格

家畜人工授精師、危険物取扱者、日本農業技術検定、小型車両系建設機械特別教育、フォークリフト運転技能講習、小型移動式クレーン技能講習、アーク溶接特別教育、ガス溶接技能講習、玉掛け技能講習、2級ボイラー技士、日本語ワープロ検定、漢字能力検定、実用英語技能検定、情報処理検定、実用数学技能検定

草花・野菜・果樹について学び、2年生よりフラワーベジタブルコースとフルーツコースに分かれて学習を深めます。フラワーベジタブルコースでは、シクラメンをはじめ様々な草花を栽培したり、季節の野菜を栽培し、珍しい品種の野菜の栽培にも挑戦しています。フルーツコースでは、モモとブドウの栽培を中心に、より糖度の高い果物の栽培に取り組みます。どのコースも栽培した農産物を販売して地域の方々と交流をしています。

取得できる資格

日本農業技術検定、園芸装飾技能検定、フラワー装飾技能検定、危険物取扱者、小型車両系建設機械特別教育、フォークリフト運転技能講習、小型移動式クレーン技能講習、玉掛け技能講習、アーク溶接特別教育、ガス溶接技能講習、日本語ワープロ検定、漢字能力検定、実用英語技能検定、実用数学技能検定

1年生で衣食住に関する学びを進める中で、保育・福祉・食物・被服を学び、2年生からは保育と福祉のコースに分かれます。保育コースでは、子どもの発達はもちろん、造形や読み聞かせなど幅広く学びます。一人一台のピアノの練習や子ども園での実習もあります。福祉コースでは、介護の入門資格である介護職員初任者研修終了を目指し、手話や点字にも取り組みます。さらにフードやファッションの授業では、名物のシフォンケーキの調理・販売や、ドレスを製作したりします。また、郊外での実習を行い、学校で学んだ知識を活かして実践的な学びにも力を入れています。

取得できる資格

被服製作技術検定、食物調理技術検定、保育技術検定、秘書技能検定、介護職員初任者研修、難病基礎課程Ⅰ、福祉住環境コーディネーター、赤十字幼児安全法支援員、日本語ワープロ検定、漢字能力検定、実用英語技能検定、実用数学技能検定

Pickup

学校の魅力をピックアップ!

川柳

瀬戸南高校には「川柳委員会」という珍しい委員会があります。
川柳委員会をリーダーとして、全校生徒が年間30作品くらいは制作するほど、力を入れて活動しています。こうした活動を通して、「ことば選び」が上手くなり、一人ひとりの国語の力も伸びています。

生徒作品
テーマ「百周年目前川柳」:先輩の 決意を感じる 百周年
テーマ「通学路」    :通学す 学びの道に 終わりなし
テーマ「日焼け止め」  :日焼け止め ぬりたくるのに なぜ焼ける

シクラメン祭り復活!!

令和7年、創立百周年を記念して、学校の代名詞であった「シクラメン祭り」が復活します。生物生産科・園芸科学科の「花と野菜の販売会」、生活デザイン科の「生デ★フェス」とという2つの地域密着型のお祭りの内容も取り入れ開催します。日頃の学習の成果を地域に発表する場であり、生産物の販売やステージ発表などを行う予定です。

学校データ

学校データ

部活動
弓道
剣道
柔道
ソフトテニス(男子)
ソフトテニス(女子)
卓球
軟式野球(男子)
バドミントン(男子)
バドミントン(女子)
バレーボール(男子)
バレーボール(女子)
ホッケー
華道
茶道
吹奏楽
生活文化
美術
報道
郷土芸能剣詩舞同好会
動物飼育同好会

活動内容の詳細は学校ホームページなどでご確認ください

県立瀬戸南高等学校

https://www.setomina.okayama-c.ed.jp/

709-0855 岡山市東区瀬戸町沖88