受付中 | 2025.07/29 |
学校案内

この高校のオープンスクール予定
高校の特徴
歴史と伝統の学舎で
持続可能なビジネスの未来を学ぶ

江戸時代に商業拠点として栄えた港町玉島で創立された2026年に創立100周年を迎える歴史と伝統を誇る商業高校であり、「玉商」の愛称で親しまれ地域社会に貢献できる有為な人材育成を行っています。
部活動
夢中になれる 自分がいる 一生の友がいる
部活動は私の最高の舞台

9種の運動部、12種の文化部、1種の同好会があり、活発に活動しています。部活動等を通じて「今しかできないこと」に真剣に取り組み、”心と体”を鍛え、社会に出ても負けない人間力を育成しています。
学習環境
最先端のICT機器を活用した
主体的・対話的で深い学びの実現

一人一台端末であるiPadと各教室に整備されている電子黒板を活用し、主体的・対話的で深い学びの実現しています。校内どこでもWi-Fiに接続でき、協働的な学びに取り組むことができます。

学科紹介
各学科の特色や魅力を紹介します

1年生では全員が同じ商業の科目を学習します。2年生からは、興味・関心・適性により、企業の会計について学習する会計金融コース、コンピュータソフトを利用してビジネスに関する情報収集や分析を行う情報通信コース、流通の仕組みや販売促進・店舗経営について学習する流通販売コース、英語を中心として学びグローバル人材を育成する普通教科選択コースの4つのコースに分かれて学習します。
- 取得できる資格
-
日商簿記検定2級・販売士検定2・3級・基本情報技術者検定・ITパスポート・全商簿記実務検定1級・全商珠算電卓実務検定検定1級・全商ビジネス文書実務検定1級・全商ビジネスコミュニケーション検定・全商情報処理検定1級・全商商業経済検定1級・全商英語検定1級
- 卒業後の職業例
-
一般事務・営業・販売・製造・製品管理関係企業・公務員など

学校の魅力をピックアップ!
玉島街ごとキャンパス!
地域資源×iPadで広がり続ける学びのフィールド
豊富な地域資源を生かし、商業科や地歴公民科を中心に探究学習に取り組んでいます。「地域の課題を高校生が解決する」をモットーに、玉島商工会議所を中心とした地元起業や社会教育施設と連携して、これからの時代に必要な学びを提供しています。その結果、各種コンテストで優秀な成績を収めています。

学校でしかできないこと!
特別活動を通した非認知能力の育成
部活動はもちろん、学校行事やHR活動など教科の学習以外の特別活動を通して学校でしか学べない他者との関わり方や合意形成の手段などを3年間を通して習得していきます。その成果をEdvPathという非認知能力測定サービスを活用して測り、就職・進学の際の自分自身の強みとして発揮していきます。


学校データ
- 部活動
- 弓道
- サッカー(男子)
- ソフトテニス(男子)
- ソフトテニス(女子)
- 卓球
- バスケットボール(男子)
- バスケットボール(女子)
- バドミントン(男子)
- バドミントン(女子)
- バレーボール(男子)
- バレーボール(女子)
- 野球(男子)
- 陸上競技
- 茶華道
- JRC
- 珠算
- 情報処理
- 書道
- 新聞
- 吹奏楽
- 美術
- 簿記
- 漫画研究
- ワープロ
- 和太鼓
- 音楽研究同好会
活動内容の詳細は学校ホームページなどでご確認ください
県立玉島商業高等学校
https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/wordpress/
713-8122 倉敷市玉島中央町2-9-30
