津山市
県立津山商業高等学校けんりつつやましょうぎょうこうとうがっこう
information
- 所在地
- 〒708-0004
津山市山北531 - TEL
- 0868-22-2421
- 交通手段
- JR津山駅(津山線・姫新線・因美線)から北進、鶴山通りを約20分
高校の特徴
New Stage 〜 次の100年を創るのはキミだ!〜

津商は地域に愛され信頼される、県北唯一の単独の商業高校です。
2021年に創立百周年を迎え、未来に向けたさらなる発展を遂げるため、校是「自彊」の精神を育み、様々な人とコミュニケーションを図りながら、アクティブに自律的に行動できる「真に『自立』した人間」の育成を目標に邁進します。
部活動
初心者でも大丈夫!!盛んな部活動!

津商にはたくさんの部活動があり、中学校にないものもたくさんあります!簿記部やコンピュータ・ワープロ部などの商業系の部活もあれば、全国大会レベルの部活もあります。みんなで一緒に成長していこう!
学習環境
進学も就職も!全教員でしっかりサポート!

現在、本校卒業生の進学率は60%以上。専門学校はもちろん、国立大学や難関私立大学への進学者も増加しています。それを可能にしているのが、本校が取り組んでいる進路指導にあります。大半の生徒が必須となる小論文を、教員が徹底的に個別指導します。
また、就職試験のための面接・作文対策も、生徒が自信を持って就職試験に臨めるように全力で支援します。

学科紹介
各学科の特色や魅力を紹介します

地域で活躍するビジネスリーダーを育成するため、ビジネスマナーの習得や販売の経験を積みます。商品開発、簿記、原価計算、マーケティングなどの授業を行います。
- 取得できる資格
-
簿記実務検定1級、簿記検定2級、会計実務検定、珠算・電卓実務検定1級、ITパスポート試験
- 卒業後の職業例
-
地域で活躍するビジネスリーダー(販売職・経理職など)

コンピュータに真剣に向き合う3年間。将来の情報化推進リーダーを育成します。ネットワーク活用、情報処理、プログラミング、ネットワーク管理などの授業を行います。
- 取得できる資格
-
簿記実務検定1級、簿記検定2級、情報処理検定1級、ビジネス文書実務検定1級、情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験
- 卒業後の職業例
-
起業で活躍する情報化推進リーダー(事務職・SE・プログラマーなど)

学校の魅力をピックアップ!
津商モール
「津商モール」は、平成21年度からスタートした全校生徒による販売実習です。
仕入れ・販売、商品知識の学習、接客応対、会計・決算……日頃の机上の学習を体験することができます。生徒自身が中心市街地の現状に触れ、地域の店舗と交流を重ねることで、地域の課題を自身のこととしてとらえ、課題発見能力と課題解決力を身に付けます。

つなげよう 地域の心 孫の心 孫心(まごころ)弁当の取組
津山商業高校では「孫心弁当の取組」を実施する中で、商業高校での学びと社会とのつながりを実感できます。高齢者のための献立を試行錯誤しながら作成することで、地域の課題を自身のこととしてとらえ、創造する力と実践する力を身に付けます。


学校データ
- 部活動
- 空手道
- 弓道
- サッカー(男子)
- ソフトテニス(男子)
- ソフトテニス(女子)
- ソフトボール(女子)
- バスケットボール(男子)
- バスケットボール(女子)
- バドミントン(女子)
- バレーボール(女子)
- 野球(男子)
- 陸上競技
- 英語
- 華道
- コンピュータ・ワープロ
- 珠算
- 吹奏楽
- 美術
- 簿記
- 剣道同好会
活動内容の詳細は学校ホームページなどでご確認ください
県立津山商業高等学校
https://www.tusho.okayama-c.ed.jp/
708-0004 津山市山北531
